db-telegraph’s diary

人生100年時代の「幸せな生き方」をシェアします!

行動の70%は習慣、「習慣=あなた自身」です!よい習慣を身につける4つの方法。

 

f:id:db-telegraph:20220401063248j:image

人間は習慣の塊

「人間の行動の70%は、習慣でできている」と言われています。

人間の人生=習慣の積み重ね

なのです。

人間に能力の差があると言われます。

しかしそれは、習慣の差です。

「習慣は10割」(吉井雅之著)から、作り方を紹介したいと思います。

人間に備わる恒常性

大前提として、人間は「恒常性」があると理解しなければなりません。

つまり、変化を嫌い一定を保とうとするということです。

恒常性は、ホメオスタシスとも言いますね。

サウナに入っても、極寒の地に行っても、人間の体温は37°c前後な理由がこれです。

脳は変化を嫌います

この性質により、脳は変化を嫌い、安定を好みます。

これを逆手に取り習慣化に繋げます。

行動を反復することで、その行動が通常になれば、

「その行動が普通」となり、その行動をしないことが不安定と脳がみなすのです!

そうすればあなたの勝ちです。

習慣化の4つのポイント

①小さく始める

ハードルを下げ、小さな習慣から始めましょう!

例)早起きを習慣化したい ➡ 毎日1分ずつ早起きしてみましょう

  読書を習慣化したい ➡ 本を開き、1行だけ読むことから始めましょう

②仕組み化する

時間と場所を固定をきめてしまいましょう!

例)筋トレを習慣化したい ➡ 帰宅後PM7時から10分、リビングルームでやる

③ひとつ前の習慣を作る

すぐ取り掛かれるように、前もって準備をしておきます

これに時間がかかると、やりたいことにたどり着けません。

例)朝のジョギングを習慣化したい ➡ 前日の夜に靴やウェアを準備しておく

④脳をだます

「脳が楽しい」と思えば継続できます。 

「脳が不快」と感じれば、その行動をとりません。

例)勉強を習慣化したい ➡ ×勉強しよう ◎向上しよう と言い換えます。

※脳が楽しいと感じさせる言葉に言い換えます。

 ダイエットを習慣化したい ➡ ×ケーキを食べよう ◎脂肪の塊を食べよう!

※脳に不快な印象を与えることで、食べることを阻止します。

 

辛い時があったら、無理やり笑顔にするのも一つのやり方です。

脳は楽しいことをやっている??と勘違いし、継続できます。

 

上記のような4点を意識して、習慣作りにトライ!

良い習慣を作る参考にしてくださいね。