db-telegraph’s diary

人生100年時代の「幸せな生き方」をシェアします!

嵐がトップアイドルであり続けた理由。そこには戦略的「ブランディング」と「マーケティング」があった。

 


f:id:db-telegraph:20220422062820j:image

「アイドル力」には戦略があった!

歴代ジャニーズの中でもトップクラスの人気を誇った嵐。

しかし、

ルックス・歌・ダンス 

全てが「トップクラス」とは言えないかもしれない。

それでも「国民的アイドル」と言われるほど、多くの人に支持された。

そこには、彼らのブランディング戦略マーケティング戦略があった

 

「嵐に学ぶマーケティングの本質」(的場瞬著)

を参考に、深掘りしていきたい。


f:id:db-telegraph:20220422065002j:image

嵐のブランド戦略

ブランドとは?

消費者の頭の中に長期的に定着しているイメージ。

発信元の発信内容ではない

ブランディングとは?

消費者の頭の中を育成すること。

つまり、そのブランドに

  • 好きの感情印象を持ってもらう
  • 好印象を持ってもらう

取り組み。

 

嵐のブランディング

メンバー・スタッフをはじめ、

関わる人全てが、「嵐のブランド」の共通認識を持っていた。

グループとして何をやって何をやらないか。

つまりブランドの「方向性」を明確にした。

嵐の方向性

This is 嵐:5人の仲がいい。ファンをいつも応援する。

This is not 嵐:仲が悪い。不誠実。上から目線。

 

ファンと作る嵐ブランド

メンバー5人とファンが一緒に「嵐」を作り上げた。

ファンは、「6人目の嵐」なのだ!

 
ファンとの関係性

ファンとの関係は、横の関係。

縦関係、つまり、上下関係ではないのだ!

ファンの生活に寄り添い応援するブランドを作った。

ファンの日々の生活に伴奏してくれる存在なのだ。

 

嵐のマーケティング戦略

マーケティングとは?

商品が自然に売れる仕組みを作ること

 

ファンとの価値交換

嵐はファンに対して提供した価値

  1. 機能的価値(ダンス、曲などのパフォーマンス)
  2. 感覚的情緒的価値(楽しい、面白いなどの主観)
  3. 経験的価値(イベント、コンサートなど)
  4. 文脈的価値(メンバーとファンで一緒に嵐を作る)

上記の価値に対して、

ファンはお金を払ったり、応援を提供することで、嵐に価値を提供していた。

つまり、嵐とファンの価値交換が行われていた!

 
ストーリーで語る

メンバーの苦労話・失敗談・成功体験等をファンにシェアする。

シェアすることで、ファンの五感に訴えることができる。

そうすると

  • ファンの気持ちが、メンバーと同じ方向に向かう
  • ロイヤリティが高まる
  • メンバーとファンだけが知る情報の共有で、一体感が高まる

 

日常生活やビジネスシーンでも活かせるかも

上記のような

が嵐をトップアイドルに育てた一側面のようだ。

 

私たちの「生活・ビジネスなど」に、

一つでも参考になることがあれば幸いです。

 

db-telegraph.hatenablog.com