db-telegraph’s diary

人生100年時代の「幸せな生き方」をシェアします!

自然にやる気が出る法則。意志力や気合いに頼っては、ダメ。継続しません。

 


f:id:db-telegraph:20220426065126j:image
「やる気の維持」できていますか?

皆さんは、高いモチベーションを維持し続けられますか?

1ヶ月前は、とてもやる気があったのに、、、、。

「今は、その勢いはない」なんていうことが、あると思います。

無理なく「やる気」を行動に移せる!

こんな魔法の方法があるんです。

「神モチベーション」(星渉 著)を参考に解説していきます。

 

心理学・脳科学的に裏付けされた、誰でもできる方法です。

 

3種類のモチベーションとそれらの特徴

ハイ モチベーション

これはいわゆる「気合い」やる気、満々の状態。

ただ、ハイテンションの波が高いと、落ち込みも激しいのです。

ですから、長くは続かない欠点があります。

気分に頼るところが大きく、安定的にやる気が継続されないのです。

 

アクション モチベーション

「行動すると、その後にやる気が出てくる」というもの。

例①)勉強する時、まず机に座る。そうすると勉強したくなってくる。

例②)テレビドラマ一話見る。その後も継続してみたくなる。

これは心理学的に証明されている方法です。

しかし、そもそも意志力が重要になるので、難しい方法です。

 

キャップ モチベーション

「ギャップを埋めたい!という人間の気持ち」を活用します。

例)10時に取引先との打ち合わせがある。

  打ち合わせ場所まで歩いて15分。しかし、今は既に9時50分。

  10時迄に、打ち合わせ場所に着く方法は??➡タクシー?全速力で走る?

これは「やる気」ではなく、「脳が勝手に指令を出す」感じです。

人間は、「やるべきこと」と「現実のギャップ」を埋めようとします

脳が勝手に動くのです。これは、意志力とは関係ありません。

 

やる気に必要なのは、二つの記憶

やる気を出すのに最も効果的なのは「ギャップ モチベーション」です。

ギャップモチベーションを活用するには、2つの記憶が有効になります。

未来記憶

自分の将来について、明確な理想を記憶することです。

「今の自分」と「将来の自分」のギャップが大きければ、

それを補正しようと脳が勝手に指令を出すのです。

プロスポーツ選手が、イメージトレーニングするのがまさにそれです。

理想的なパフォーマンスを脳で再現することで、現実と理想のギャップが埋まります。

未来記憶の方法

イメージする / 音に出す / 感情を込める / 動作(身振り、手振り等の行動等)

つまり五感でイメージするのです。

それを、感情込めて、何度も頭で想像してください。

そして、それを毎日繰り返します。

 

過去記憶

過去に一度体験して記憶を残すのが有効です。

「現実と理想のギャップ」が理解しやすくなるからです。

例)会社まで自転車で行ってる人がいるとします。

  普通に行くと15分かかります。

  これが分かっていると、家を出る時間が自然にわかり、脳が指令を出します。

 

つまり、1度体験していると、どう行動すればいいか?を脳が指令してくれます。

多くの体験をしましょう。失敗も素晴らしい過去記憶になります

「行動の道しるべ」となるのです。

「やらなければならないこと」と「現実」のギャップが明確に分かるのです。

 

まとめ。やる気に必要なのは、たった2つ

  1. 理想を明確にすること
  2. 多くの体験をすること

この二つが、モチベーションを高める最も大切なことなのです!

想像しよう!体験しよう!

 

 

db-telegraph.hatenablog.com