db-telegraph’s diary

人生100年時代の「幸せな生き方」をシェアします!

自己啓発のバイブル「7つの習慣」。いまさら他人に聞けない内容を、確認しよう!「成功の道しるべ」になります!

 

f:id:db-telegraph:20220425062152j:image
「7つの習慣」とは?

ティーブン・R・コビー氏によって書かれた、自己啓発書です。

全世界で販売部数4000万部以上売り上げ、40ヶ国語に翻訳されている名著なのです。

過去200年分の自己啓発書を読み、導き出した「幸福論」が記載されています。

 

一言でいえば、

「成功に大切なのは、人格である。金銭的成功が、必ずしも人を幸せにしない」

と言っています。

 

ビジネスで成功し、金銭的に豊かになっても、家庭が崩壊したら?

それでも、人生の成功と言えますか?

 

読んだことがある人も多いと思いますが、忘れている人も多いはず。

短時間で簡単に理解できるように、まとめます。

 

第1~第3の習慣

自分が成功するための習慣です。

第1の習慣 「主体的であること」

今の自分は、自分の選択と意思で導かれた結果です。

今の自分を、他人や環境のせいにするな」ということ。

×上司・会社のせいで不幸だ etc.

 

第2の習慣 「終わりを思い描くことから始める」

「自分の葬式で言われたいこと」をまとめよう!と言っています。

つまり、理想の自分をイメージすることです。

理想像・将来像を明確が明確になれば、

「自分のすべきこと(行動指針)」が明確になります。

 

第3の習慣 「重要事項を最優先する」

自分にとって重要なこと考え、それを最優先する」ことです。

理想の自分を作るには、第2領域に注力しろといいますが、

つまり、「緊急でないけれど、重要なこと」に注力するという意味です。

第4領域「緊急でもないし、重要でないこと」(ゲーム、ネットサーフィン)等に

費やす時間を、できるだけ減らしましょう。

※人の行動の30%前後が第4領域だと言われます。

 

第4~第6の習慣

みんなで成功するための習慣

第4の習慣  「win-win を考える」

「自分だけの成功を考えていると、真の成功者にはなれない」

と言われています。

お互いに良い思いをしないと成功は継続しません。

 

第5の習慣 「まず理解し、そして相手から理解される」

相互理解に必要なのは、

まず、相手の話をよく聞くことです。

自分の都合で、相手を説得したい!という気持ちに駆られますが、

それはダメで、まず相手を理解し、その後で自分の話をすることが大切です。

話の聞き方のヒント

笑顔 / 前傾姿勢 / 笑う / 表情と声のトーンを作る / 正面に座る

 

第6の習慣 「相乗効果(シナジー)を造り出す」

「1+1 ➡ 3」にするイメージです。

お互いの違いを認め、強みを伸ばし、弱いところを補うこと。

今で言う「コラボ」「外注」いうような感じでしょう。

 

第7の習慣 「刃を研ぐ」

自分の価値を、維持向上させる習慣です。

肉体の刃を研ぐ

運動・食事・休憩・睡眠 等で体調を整えること。 

精神の刃を研ぐ

瞑想・祈り・音楽鑑賞 等で精神を安定させること。

知性の刃を研ぐ

読書・学習・日記 等で知性を向上させること。

社会の刃を研ぐ

家族・友人等とのコミュニケーション を大切にすること。

 

以上のような「7つの習慣」を身につけることで、

人生が好転すると言われています。

どれも当たり前に感じることかもしれません。

しかし、実行できていないことも多いかもしれません。

ひとつずつ確実に実行し、理想の自分を作りましょう!

あなたの幸せや理想の人生に近づく第一歩です。

 

 

db-telegraph.hatenablog.com

 

 

db-telegraph.hatenablog.com