db-telegraph’s diary

人生100年時代の「幸せな生き方」をシェアします!

飴?グミ? 超話題の「グミッツェル」(カンロ)は、音を楽しむエンタメ食!

 


f:id:db-telegraph:20220606063626j:image

今、巷で話題のお菓子「グミッツェル」をゲット!

「食感が癖になる」と話題お菓子「グミッツェル」。

東京駅の店舗でゲットしてきました!

Amazon楽天等のネット上では、定価の3倍~4倍の価格で取引されています。

それだけ価値があるものなのか?食レポしてみたいと思います。


f:id:db-telegraph:20220606064642j:image

入手困難?グミッツェル

東京では、新宿、東京駅などで販売されています。

店舗は「ヒトツブカンロ」という、飴でおなじみ「カンロ」の直営店。

午前11時頃「グランスタ東京」の店舗に到着。

店舗の外から、レジ前まで、30人以上?の大行列。
f:id:db-telegraph:20220606064256j:image

プラカードを持っている係員が、並ぶ場所を教えてくれます。

これだけ並んでいると買うのに30分以上かかる!と思い、

店員に営業時間を聞くと、夜10時まで営業している、といいます。

それでは出直そうかと思いました。

しかし店員が一言、

「グミッツェルは午前中に完売しますよ」


f:id:db-telegraph:20220606070406j:image

しかたなく、30分以上並び、ゲットしました。

それでも4種類のグミッツェルのうち、3種類は売り切れていました。

下記のように、販売制限も行われています。

f:id:db-telegraph:20220606064521j:image

是非買ってみたい!という方は、

午前10時頃までには、店舗に到着することをお勧めします。

 

生産を調整して、価値を下げないようにしている販売戦略?なのかな?

 

開封し食べてみる


f:id:db-telegraph:20220606064709j:image
僕が買ったのは、6個入りで800円の商品。

東京駅、限定のバージョン。

「ちょっと値段が高いな」というのが第一印象です。

ただ、一つ一つの袋は、商品が割れないようにトレイが敷いてあり

丁寧な包装が施されています。


f:id:db-telegraph:20220606065108j:image
f:id:db-telegraph:20220606063626j:image

開封してみるとワクワク感に包まれる

パステルカラーのグミッツェルたちに、ワクワク感が止まりません

開封すると、香りは、あまりありません。

手に取ってみると、グミのようにベタベタしてるわけでもなく、

むしろ飴を固めているような触り心地。


f:id:db-telegraph:20220606064955j:image

早速食べてみる

パリという音、カリカリという音、最後にネチネチという食感。

これは、飴とグミのハイブリッドな「エンタメ食」です!

 

外側は薄い飴の膜が張ってあり、

内側内部の半分はグミというような感じ。

固い外側から、内部に行くにあたって徐々にグミ感が増していきます。

 

味は、

外側は飴細工の飴っぽい。

内側はグミそのままです。

 

しかし、醍醐味は、やはりこの音。

人の耳元で食べたくなります。

もちろん、自分の耳元で食べてもらいたくもあります。

 

こういうコミュニケーションの取り方絶対ありです。

友達同士で、恋人同士で、家族と!

みんなで音を聞き合いましょう!!

 

手に入るなら一度は食べてみる価値ありです。

最高のエンタメ食です。そして、コミュニケーションツールにもなります!

 

ただ、普通のお菓子として、

寝っ転がり、テレビを見ながら食べるものではありません。要注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

薄毛気になっている方! 遺伝だとあきらめないで! 髪を元気にする方法。

 


f:id:db-telegraph:20220602063120j:image

髪の毛が元気になると、人生が明るくなります!

薄毛・はげ、ちょっと気になりますよね。

これが原因で、自信が持てなくなったりすれば、人生が台無しになります。

「大した事で無いようで、実は大した事である」これが、薄毛問題に潜んでいます。

 

そこで人生ポジティブに生きるためにも、髪を増やす方法を一緒に学びましょう!

薄毛を遺伝と諦める必要はないようです。

「髪が増える術」(辻敦哉著)を参考に、髪のいたわり方のポイントを解説します。

 

髪を元気にする習慣

①洗いすぎるな

洗い過ぎると、頭皮表面の「皮脂膜」まで、洗い流すことになります。

頭皮の栄養まで洗い流すことになるので気をつけましょう。

②塩素除去のシャワーヘッドを使おう

日本の水道水は、塩素濃度が高いそうです。安全に水道水を飲めるのはこのためです。

逆に言うと、殺菌性が強く、頭に有用な常在菌まで殺してしまいます。

これは頭皮に大きなダメージです。

③ドライヤーを頭皮に当てない

できるだけ髪の部分に当てる心掛ける。

 

髪の毛を元気にするシャンプーとは?

①2度洗いとマッサージ

37°~39°のお湯(気持ちぬるめ)で軽く洗います。

その後、汚れを落とすシャンプーをします。

最後に、シャンプーの有効成分を髪に残すため、再度シャンプーします。

最後のシャンプーでは、優しく手の腹で、頭皮マッサージをしましょう。

②使うべきシャンプー

透き通っているシャンプーを使いましょう。。

以下の表記の物を選ぶと良いようです。

○○カルボン酸 / ○○ココイル / ○○タウリン / ○○ベタイン

これらが入っていれば、天然成分が入っているそうです。

以下は避けるべき

×オレインスルホン ×ラリウル

髪を元気にする食事

①タンパク質を摂ろう

髪や頭皮の主成分は、タンパク質。タンパク質無くして、髪は育ちません。

体重×1 G のタンパク質を摂りましょう。 例)体重60㎏⇒60g

②加工食品や甘味料を控え、水をたくさん飲みましょう。

当然ながら、天然の食物が頭皮にも良いようです。

また、水を飲むことで、新陳代謝を活発にし、細胞を元気にします。

少なくても1 L 以上だそうです。

つまり、食べ物があなたを作るのです!

 

育毛剤について

医薬品 / 医薬部外品 / 化粧品と三つのカテゴリーに分けられます。

値段の高さもこの順番です。

育毛効果は、必ずしも価格に比例していないようです。

以下の2つの理由があります。

  1. 医薬品は厳密な検査があり、安全性を過度に考慮される。有効成分含有量が限られることがある。
  2. 登録コストがとても高いので、価格に反映されているのです。

つまり、「価格=効果」とは言えないのです。

値段が安価な化粧品でも、効果がある商品もあるようです。

情報収集して、自分に最適な育毛剤を使いましょう!

 

簡単にできる方法をいくつかご紹介しました。

効果を上げている方が、多数存在する方法です!

参考にどうぞ!!

 

 

 

 

ハーゲンダッツNo1? 主要4ブランド「抹茶アイス」食べ比べ。

 


f:id:db-telegraph:20220525063028j:image

主要メーカーの抹茶アイスを集めました!

大人の「スイーツフレーバー」として人気の抹茶味。

そんな中、抹茶フレーバーが充実しているのはアイスクリーム。

そこで主要メーカーのアイスクリーム4種を食べ比べしてみました。

果たして、総合力1位はやはりハーゲンダッツなのか?!

私の意見を発表します!!

 

今回食べたのは主要メーカーの4種類

  1. ハーゲンダッツ
  2. 牧場しぼり(グリコ)
  3. MOW(森永乳業
  4. エッセル スーパーカップ(明治)

それぞれのアイスの特徴

パッケージからわかる ハーゲンダッツの特徴


f:id:db-telegraph:20220525064457j:image

実勢価格:250円~300円

表記:アイスクリーム ※アイスクリーム➡乳脂肪分8%以上

乳脂肪分 13.5%

容量110ml

239キロカロリー

高価格帯の商品だけあって、原材料も申し分のない高級感。

期待が高まる!!

 

パッケージからわかる 牧場しぼり(グリコ)の特徴


f:id:db-telegraph:20220525064900j:image

実勢価格:100円前後

表記:アイスミルク ※アイスミルク➡乳脂肪分3%以上

乳脂肪分:5.6%

容量120ml

145キロカロリー

特徴

  1. アルミ包装されていて、光を通さないパッケージ。
  2. 三日以内に絞った牛乳を使っている。

この2点はとても気になるポイント。こだわりと、おいしさ感が伝わってくる。

 

パッケージからわかる MOW(森永乳業)の特徴

実勢価格:100円前後

表記:アイスミルク

乳脂肪分:7%  ※ アイスミルクの「牧場しぼり」より高い!!

容量:140ml

207キロカロリー

同じ100円の価格帯にしては、牧場しぼりより脂肪分が高く、容量も多い。

お得感がある!

 

パッケージからわかる エッセル スーパーカップ(明治)の特徴

f:id:db-telegraph:20220525065248j:image

実勢価格:100円前後

表記:ラクトアイス

ラクトアイスは、乳脂肪分の表記な無くてもOK

植物性脂肪分10% ➡ 乳脂肪分の表記無し!

内容量:200ml

301キロカロリー

なんと、乳脂肪分無し!大丈夫か??

量だけで勝負しているのか?

 

実食してみる


f:id:db-telegraph:20220525065816j:image

ハーゲンダッツの実食

まず、見た目が緑がとても濃い

スプーンを入れるとアイスクリームが硬い。密度が高いということだ。

アイスクリームにありがちな、

「空気を多く入れて容量が多く見せる」ということはしていない。

味は、ちょっと苦味があり、それでいてクリーム感が強い。

否のつけようがない高級アイスだ。

110mlしか入っていないのに、239キロカロリーもあるのにも頷ける。

このカロリーだと、カップが小さくても満足感は高い。

 

牧場しぼりの実食

上品な苦味と滑らかさがある。味に深みもある。

搾りたての牛乳を使っていたり、

鮮度を保つためのアルミパックが功を奏しているのだろうか。

値段にしては、クオリティの高さは感じられる。

ハーゲンダッツの半分以下の値段だが、味は半分以下なんては言えない。

ハーゲンダッツを100とすると、70ぐらいの感じ。

 

MOWの実食

乳脂脂肪分7%で、5.6%の「牧場しぼり」よりも高い。

そのためかクリーム感が強い。同時に甘くてなめらか感も強い。

内容量も140ml と多めで、満足感の高い逸品だと思う.。

クリーム感を求めるなら、MOWを選ぶのもひとつ

 

エッセルスーパーカップの実食

乳脂肪分の表記が無いだけあって、

他と比較すると、とてもさっぱり。味は薄い。

ただ容量は200ml。ずば抜けて多い

容量を求めるならこれ一択。

真夏にさっぱり感と容量を求めるならこの選択もありかもしれない。

 

最終評価ランキング


f:id:db-telegraph:20220525070849j:image

エッセルスーパーカップだけ残ってしまいました。舌は正直です。

 

私の指摘ランキングでは

  1. 牧場しぼり
  2. ハーゲンダッツ
  3. MOW
  4. エッセル スーパーカップ

この順位。

牧場しぼりが、コストパフォーマンス味的にバランスが良いと思いました。

それぞれの良さがあるので参考にして食べてみてください

 

 

db-telegraph.hatenablog.com

 

db-telegraph.hatenablog.com

 

db-telegraph.hatenablog.com

db-telegraph.hatenablog.com

 

db-telegraph.hatenablog.com

 

 

即席麺ZUBAAN(ズバーン)by東洋水産、実食レビュー。マルちゃん正麺を超えられるか!


f:id:db-telegraph:20220523062947j:image

即席麺ZUBAAN(ズバーン)とは?

「マルちゃん」の名前で知られる「東洋水産が発売した即席袋麺です。

  • マルちゃん正麺」が十分美味しいのに、ズバーンを出す意味は?
  • ズバーンは、どれだけ美味しい?

これらを解決すべく、実食レビューしながら、私見を書きます。

 

商品コンセプトは?

「家にいながら、お店品質を楽しめるラーメン」

ということで、お店品質をうたっています。

米倉涼子さんのCMや、HPからは、かなりの気合が感じられます。

名前の由来

「食べた瞬間に脳と心にズバーンと響き渡る美味さを擬音で表現した」そうです。

本当にそこまで??との疑問がありますが、買ってみます。

今回は、背油濃厚醤油を買いました。
f:id:db-telegraph:20220523063317j:image

価格は?

近所のスーパーに行くと特売で298 円(税抜き)で売られていました。

※定価は390円(税抜き)

マルちゃん正麺も5袋入りで特売298円前後

価格は、マルちゃん正麺と同じなんだな~と思いきや、

よく見ると3袋しか入っていない!!ではありませんか。

 

値上げをするために、新商品を作ったような感じがしました。

商品をそのまま値上げすると、消費者には嫌がられるので、

全く別の商品として価格を上げる典型的戦法です。

 

ただ、小麦製品の値上げラッシュの昨今、こんなもんでしょう。

 

調理・実食へ

早速、まず袋を開けてみます。

丸いノンフライ麺(80g)が入っています。麺は気持ち細めです。

太めのつけ麺が流行っている中で、細いのはちょっと新鮮。

細くて茹で上がりやすいのか、茹で時間は2分30秒と短め

これは好印象です。

 

早速作ってみます。

茹で時間が2分半なので、結構早くできる感じがします。


f:id:db-telegraph:20220523063903j:image
茹で終わる前に、液体スープ粉末とスープをラーメン鉢に入れます。

その後、茹で終わったら、茹で汁を注ぎます。

背脂のようなものが出現、香りも高い!

これはちょっと期待が持てます。


f:id:db-telegraph:20220523064013j:image

そこに麺を投入。

 

実食、本当に生麺食感がするのか?


f:id:db-telegraph:20220523064112j:image

一口食べるとスープの香りが、口いっぱいに広がりました

というのも麺が細いので、スープが麺に絡みつくのです。

これは、かなり美味しい!

巷の安いラーメン屋よりも、クオリティが高く、

お店でも、知らないふりして出せるのではないか?というレベルです。

 

ただ、カロリーは高めでした。

 

マルちゃん正麺との5つの違い

マルちゃん正麺もノンフライで生麺のような食感が味わえますが、

比較すると以下のような違いが感じられます。

  1. スープが麺に絡みつく!
  2. 麺が細い。茹で過ぎには要注意(必ず2分半。それ以下でもいいかも)
  3. 麺のツルツル感が1ランク上
  4. 値段が高い
  5. カロリーが高い 

プチ贅沢の逸品になるかもしれません

確かに、マルちゃん正麺でも十分美味しいのですが、たまに食べるにはおススメです。

コンビニのチルドコーナーでラーメンを買っても、今は500円以上。

それを考えると、お店クオリティーのズバーンは、いいんじゃないでしょうか?

 

 

片付けられないあなたへ。片付けのテクニック公開!快適生活を手に入れましょう!

 


f:id:db-telegraph:20220512061721j:image

身の回り、綺麗ですか?

コロナの影響で、在宅勤務やおうち時間が、長くなっています。

そこで、片付けにも注目が集まっています。

みなさんは、「片付け」できていますか?

ここで今回は、一世風靡した近藤麻理恵さんの本を参考に、

「片付けの方法」について書きたいと思います。

 

片付けの方法がわからない人も多い

片付けの方法が分からない方がいると思います。

これは当然のこと。

なぜなら、学校で「片付けの授業」がないですよね?

では、どこで習えるのでしょうか?

多くの人は、誰からも「片付け方」を教わってこなかったのです。

 

片付けの3ステップ

  1. 自分の理想の暮らしを考える
  2. 「ときめき」で 「残す」と「捨てる」 を決める
  3. 収納する

このステップで、片づけていきます。

 

片付ける場合の6つのポイント

①片付けは、短期間で終わす

短期間で完璧に行うことで、意識の変化を起こします。

そうすることで、リバウンド解消に効果がります。

徹底的に整理整頓しましょう!

 

②捨てるときのポイント

一つ一つ触って、そのモノが自分にとって「ときめく」か確かめてください。

「ときめかない」なら、サヨナラします。

モノを触った時の体の反応を見て、判断します。

捨てる時は、罪悪感が伴います。

しかし、「今まで、ありがとう!」と感謝をこめてお別れしましょう。

 

③理想の暮らしを描く

どんな暮らしが理想か考えましょう

そうすれば、捨てるもの、残すものを選ぶ基準が明確になります。

例)料理が好き。

➡キッチン用品を充実させ、その他の物を捨てる。

 

④「場所別」ではなくて「物別」で片付ける

「今日は机の上」「明日は押入れ」などではなく、

今日は服」「明日は本」のようにモノ別で片付けましょう。

服を整理するなら、家にある全ての服を一箇所にまとめます。

その上で選別していきます

 

⑤モノの定位置を決める

モノの定位置を決め、収納場所を分散させないようにします。

そうすることで、物の紛失を減らせます

また、必要なときに、必要なものをすぐ取り出せます

 

⑥収納グッズを買わない

収納グッズがあると、不必要なモノも、貯め込んでしまいます

片付け下手の人は、収納グッズが多いそうです。


f:id:db-telegraph:20220512063744j:image

片付けには、順番がある

まずは、買い直せるものや、代替が効くものからスタートします。

選別が大変なものは最後です。

1⇒5の順番で片付けましょう。

  1. 衣類 : トレンドの変化、体型の変化で、不必要モノのも多いはず
  2. 本塁 : 電子ブック利用、図書館で借りるなどで対応できます
  3. 書類 : PDF やデジタル保存をすれば OK
  4. 小物類 
  5. 思い出の商品 : 日記・手帳・手紙等 (選別が大変なので最後)

上記を参考に、片付けの予定を立ててみましょう!

 

片付けてみよう

週末、長期休みを利用して、片付けをしてみませんか。

精神的に晴れ晴れします!

在宅時間が気持ちよく過ごせるし、在宅ワークもはかどりますよ。

 

 

db-telegraph.hatenablog.com

 

 

セールスライティング、顧客別、有効な情報の伝え方!


f:id:db-telegraph:20220511065240j:image

セールスライティングが重視される時代です。

今、Web 上で様々なものが売買されています。

リアル店舗の売り上げを、ECサイトの売り上げが猛追しています。

ECサイトで商品を販売するには、

商品をいかに魅力的に紹介するか? が重要になります。

そこで、「セールスコピー大全」という本を参考に、

魅力的な情報の伝え方、言葉の作り方をお伝えしようと思います。

 

情報を伝える時に大切な5つのポイント

①読み手のベネフィットを記載する 

➡ その商品を使った後の将来像を示してあげる

②数字を入れて臨場感を出す

➡ 「年間10万円得します」、「2週間1キロ痩せます」等

③商品の結果実績を見せる

➡ ダイエットのビフォーアフター。以前は80㎏⇒使用後は50㎏

④社会的証明を見せる

➡ ランキング等。

⑤権威を見せる

➡ 医師、弁護士、大学教授、専門家等などの推薦

これらが伝わりやすい、テクニックです。


f:id:db-telegraph:20220511063150j:image

ターゲット顧客別の伝え方

ターゲットごとに伝え方を変化させると、より効果的に伝わります。

購入意欲が高い客がターゲットの場合

①商品名と具体的条件をズバッと言う。

余計な条件は必要ない。顧客は商品知識を十分に持っているから。 

②提示条件の「理由」があれば信頼性が増す。

安い条件などは、怪しく思われる可能性がある。

例)決算期だから / 訳アリ商品だから

③文頭に「人気の」「話題の」「あの」をつける

目を引くフレーズです。

 

検討客がターゲットの場合

様々な商品を比較検討しているはず。

そこで、「他商品との違い」を語ることが重要になります。

①「○○のあなたへ」

相手に、直接語り掛ける感じ。情報が届きやすくなる。

②「○○しなくても、○○できる」

例) 運動しなくても、痩せることができます。

③「○○の方に選ばれています」

例)糖尿病で悩んでいる方に選ばれています

④「最新の○○」

違いを表現するのに効果的です

⑤「失敗しない○○」 

★「失敗しない」+「よく失敗すること」 で作ります

例)失敗しない中古車選び

⑥「○○するな」

一見良さそうなことを否定することで、インパクトを与えます

例)ダイエットのために、朝食を抜くな

 

購入意欲が低い客がターゲットの場合

商品を過度に売り込まないことが重要です。

文章からセールス臭さを消し、読み手のメリットを表現します

商品名を隠し、顧客のメリットのみを伝えます

①「○○のあなたへ」 

○○には「悩み」や「困りごと」を入れます

②ストーリーを伝える

■ストーリーを伝える時に有効なテンプレート

①「○○でも、○○できた」

例)運動嫌いの私でも10 kg 痩せることができた

②「どのようにして、○○できたのか?」

例)どのようにして、私が10 kg 減量できたのか

③「○○が、○○はした方法」

例)運動嫌いな私が、10 kg 減量した方法

④「まさか、○○が、○○するなんて!」

例)まさか私が、10 kg 減量に成功するなんて

 

これらを駆使することで、

魅力的なセールスコピーが書くことができるはずです。

ぜひ、参考にしてください。

 

 

db-telegraph.hatenablog.com

 

 

「ヨガ」は私のラジオ体操。超おすすめの理由とは?

 


f:id:db-telegraph:20220510063443j:image

私のヨガ習慣

私は週5日前後、ヨガをしています

といっても10分~15分。朝に行うことが多いです。

私にとってはラジオ体操のようなものです。

3年ぐらい継続しています。

継続している理由や、継続の方法を説明したいと思います。

 

すぐできる健康法です!

①気軽にできます

ヨガマットひとつで、すぐできます。

そして、時間や場所を選ばず、一人でできます。

これが大きな利点です。

ヨガマットの選び方

ヨガマットは、初心者には6ミリ前後がおすすめです。

3ミリは薄すぎるし、9ミリは沈み込みが大きくポーズがとりにくいです。

また、両手両足で踏ん張るポーズが多いので、滑りにくさを重視しましょう。

つまり、グリップが効くものが良いです。

※2000円~3000円のもので、評判が良いものを選ぶのがいいと思います。

そのうえで、将来的には、高級なマットを選ぶのもいいかもしれません。

少なくとも、スポーツ店で1000円前後の物は、辞めた方が良いと思います。


f:id:db-telegraph:20220510065154j:image

②ポーズ覚えればそれで OK

私のヨガに対する感覚は、ラジオ体操です。

ラジオ体操第一、多くの方は、ポーズを覚えていますよね。

ヨガも一定のポーズを覚えれば、それを行うだけです。

私はヨガ教室に2年間は通いポーズを覚えましたが、

YouTube で見て自分なりのポーズを決めるというのもできます。

これタダでできちゃいますよね!


f:id:db-telegraph:20220510065825j:image

ヨガのメリットは?

「ターザン」(マガジンハウス出版の健康雑誌)などを見ていると、

ストレッチの方法 や 効果的な筋トレの方法 などが記載してあります。

それらの雑誌を見ているとそれらのトレーニングが、

ヨガのポーズと酷似していることが多々あります!

それだけ体によいということなんだと思います。

 

具体的な効能

よく記載されているものは下記のようなものがあります。

  • 体の歪みが改善される : ポーズで姿勢を矯正
  • きゅ自律神経が整えられる : 呼吸で精神安定
  • 肩こり腰痛が改善される : 腰回り、肩回りの柔軟運動が多い
  • 冷え性が改善される : 代謝が良くなる
  • 集中力が高まる : ポーズと呼吸に意識を向けて行う

私は、デスク周りの仕事と運転が多い仕事をしているので、

その合間合間に出来るだけヨガのポーズをとっています。

腰痛、肩こりに効いています!

 

ヨガに対する誤解

①体が硬いからできない

私はものすごく体が硬かったのですが、

半年過ぎぐらいから、前屈で手のひらが地面につくようになりました!

また、座禅も半年ぐらいで出来るようになりました!

体の固い人の方が、体の変化を実感できて、楽しいかもしれませんよ。

 

②痩せることができる

これは過度に望まない方がいいです。

確かに代謝がUPして、痩せにくい体にはなると思います。

しかし、ヨガ教室に通い、多くの講師をみていますが、

痩せている先生は正直、ほとんど存在しません

ダイエットというより、

  • 怪我をしない柔軟な身体をつくる
  • 健康を保つ

ことに意識を向けるべきだと思います。

 

ヨガ継続の方法は?

私は3年近くヨガをしております。

私の継続方法は、

①時間と場所を決める

私は朝リビングでやると決めています。

②ポーズを決めておく

アシュタンガヨガというヨガの種類があります。

私は、そのポーズを基本に、毎朝10分前後でヨガを行っています。

ポーズを決めておくと、ポーズに迷う必要がありません。

③手帳に記録をつける

私は手帳に、ヨガ済みマークを書いておきます。

やってる感、自分を褒める感じがでますよ!

小学生が、ラジオ体操でハンコをもらうのと同じです。

ちょっとテンション上がります。


f:id:db-telegraph:20220510065925j:image最後に

ヨガで大切なのは呼吸。

ゆっくりした腹式呼吸をしながら、

ポーズをとると幸せな気分になれますよ

 

いつでも、どこでも、無料で出来ます!

トライしてみては、いかがですか?